情報ガイドステーションメニュー
| PowerEdgeで簡単システム管理 ~iDRAC編~ Support Assist概要 |
——————————————————————————————————————————————————————————- 【ご注意ください】 iDRAC9組み込み型SupportAssist機能終了の予定について KB ——————————————————————————————————————————————————————————- 今回はiDRACのSupport Assist概要となります。ログイン手順や画面の説明については前回(初期設定 / 管理画面概要)の記事をご参照ください。 ☆そもそも・・Support Assistとは何か? Support Assistとは弊社の保守ツールとなっており、障害時に弊社のサポートに自動通報の実施や、外部接続ポートの開放が難しい場合は障害時にサポートへ送付するログを手動で簡単に収集することができるツールとなっております。 締結している弊社サポートレベルによって、利用できる機能が以下のように変わってきます。 今回はiDRACに組み込まれているSupport Assistを使用し、手動でのログ採取についてご説明をさせていただきます。 まず、iDRACにログインをしてメンテナンスタブより、Support Assistを選択します。 Support Assistの画面が開きますので、「収集の開始」を選択します。 ※Support Assistに情報を登録していない場合は、情報の入力ウィザードが表示されますので情報をウィザードに沿って登録するか、キャンセルをしてウィザードを閉じてください。登録する場合はこちらをご参照ください。 第14世代PowerEdgeおよびDatacenter Scalable SolutionsサーバーにおけるiDRAC 9組み込み型SupportAssist登録方法 「ログ収集」を選択すると「Support Assist コレクション」画面が表示されますので、ログデータの種別のチェックボックスを入力し、収集方法(収集のプリファレンス)を選択します。 収集方法につきましては以下の種別がございます。 ・今すぐ送信 収集したデータをそのまま弊社のサポートに送付する場合に使用します。 こちらは対象サーバが弊社のサポート環境に接続でき、Support Assistの情報登録が終わっていることが前提となります。 ・ローカルで保存 iDRACに接続している端末にデータを保存する場合に使用します。 ・ネットワークに保存 ネットワーク経由でファイルサーバなど他のサーバへ保存する場合に使用します。 なお、収集するデータの中にある「OSおよびアプリケーションデータ」につきましては、[iDRAC Service Module]を有効にしないと収集できませんのでご留意ください。 ☆iDRAC Service Moduleとは何か iDRAC Service Module(iSM)は、オペレーティング システム(OS)の機能とiDRACを適切に統合する軽量のソフトウェア サービスです。 iSMは、OS関連の情報をiDRACに提供すると共に、OSログへのLCログ イベントの複製、WMIのサポート(ストレージを含む)、OSによるiDRAC SNMPのアラート、iDRACのハード リセット、リモートでのフル パワー サイクルなどの機能を追加します。 今回は「Support Assist コレクション」画面にて「ローカルで保存」を選択し、自身の端末にログを落としました。 このzipファイルをサポートに送付することでスムーズにサポートを受けることできます。 ・・・ちなみに、このzipファイルの中に「viewer.html」というファイルがございますが、こちらを開くとシステム情報・ログ情報をSupport Assist Collection Viewerという形でhtml上から参照することが可能となります。 また、Support Assist Collection Viewerの「Raw」タブよりhtmlファイルをドラック&ドロップをすると、パラメータがマッチしていないものを含む/含まないなど、パラメータを横並びで確認することができます。 ハードウェアパラメータの差異確認としてもご利用できますので、構築時の設定確認などにもお役立ちする機能ではないかと思います。 簡単なご説明となりましたが、いかがでしたでしょうか。 iDRACのSupport Assistの機能は非常に優秀だと思っております。よく分からないから利用していない・・という方や、PowerEdgeをご検討されている方に少しでもお役に立てれば幸いでございます。 次回はiDRACの設定バックアップ方法について記載していきますので、ご期待ください! ☆その他Support Assist関連記事については以下もご参照ください。 ◆PowerEdge 管理・監視 Tips まとめ https://japancatalog.dell.com/c/poweredge_management/ ⇒エンタープライズ製品情報ガイドステーション内の管理・監視のTipsがまとめられているサイトとなります。 ◆手動でiDRAC 9のSupportAssistコレクションを作成する方法 手動でiDRAC 9のSupportAssistコレクションを作成する方法 ⇒本記事で紹介しているSupport Assistでの手動ログ収集手順の詳細が載っております。 ◆Dell EMC SupportAssist Enterprise(SAE)v2.0 – ガイドおよびダウンロード Dell EMC SupportAssist Enterprise(SAE)v2.0 – ガイドおよびダウンロード ⇒今回はiDRACに組み込まれているSupport Assistのご紹介をしましたが、複数デバイス(サーバ・ストレージ・ネットワーク)のSupport Assist機能を統合的に管理・自動ケース作成を実施する場合は、Support Assist Enterpriseのご利用もご検討ください。 パートナーセールスエンジニア 萩原 正樹 関連記事はこちらPowerEdgeで簡単システム管理 ~iDRAC編~ はじめの一歩PowerEdgeで簡単システム管理 ~iDRAC編~ 初期設定 PowerEdgeで簡単システム管理 ~iDRAC編~ 管理画面概要 PowerEdgeで簡単システム管理 ~iDRAC編~ 仮想コンソール機能 PowerEdgeで簡単システム管理 ~iDRAC編~ ログ取得概要 PowerEdgeで簡単システム管理 ~iDRAC編~ アラート設定方法 PowerEdgeで簡単システム管理 ~iDRAC編~ Support Assist概要 PowerEdgeで簡単システム管理 ~iDRAC編~ バックアップ概要 PowerEdgeで簡単システム管理 ~iDRAC編~ ライセンスキーの適用 PowerEdgeで簡単システム管理 ~iDRAC編~ iDRAC9 ファームウェア4.xの実力 PowerEdgeで簡単システム管理 ~iDRAC編~ iDRAC9 ファームウェアバージョンアップ PowerEdge 管理・監視 Tips まとめ テクニカル BLOG まとめ |
タグ: iDRAC, PowerEdge, Support Assist, システム管理