情報ガイドステーションメニュー

OpenManage システム管理 ソリューション
OpenManageシステム管理ソリューションは、ハードウェア、オペレーティングシステム、
アプリケーションプログラムを容易に管理するための、システム管理製品ファミリです。
このシステム管理製品ファミリによって、PowerEdgeサーバーを始めとするDell Technologiesの
システムを効率的に稼働させることができます。

OpenManageの詳細は こちら!(サーバー運用を一元化する管理ツール! OpenManageシリーズの紹介)
ユースケース
① 離れた場所にあるサーバーのトラブルシューティング
データセンターに設置されているサーバーのアラートを受け取り、
サーバーのハングアップしていてもアクセス可能!!
サーバーのハングアップしていてもアクセス可能!!

【状況確認とOS再起動】
1) WEBブラウザーからiDRAC9へアクセス
2) 前回のクラッシュ画面を確認(OMSA*1必要)
3) リモートからコールドブート
4) 仮想コンソール機能でOS再起動の確認
※iDRAC9 Enterprise Edition 以上必要
*1:OMSA(OpenManage Server Administrator)
2) 前回のクラッシュ画面を確認(OMSA*1必要)
3) リモートからコールドブート
4) 仮想コンソール機能でOS再起動の確認
※iDRAC9 Enterprise Edition 以上必要
*1:OMSA(OpenManage Server Administrator)
② 仮想メディアを利用したベアメタルOSインストール
物理的な設置作業とネットワーク設定が終了していれば、
離れた場所からかOSインストールや設定変更が可能!!
離れた場所からかOSインストールや設定変更が可能!!
【リモートからOSインストール】
1) WEBブラウザーからiDRAC9へアクセス
2) 仮想コンソールからサーバー起動
3) BIOSの設定
4) 手元のPCメディアをマウント(仮想メディア)
5) 仮想メディアをインストールメディアとして選択
6) OSインストール開始
※iDRAC9 Enterprise Edition 以上必要
2) 仮想コンソールからサーバー起動
3) BIOSの設定
4) 手元のPCメディアをマウント(仮想メディア)
5) 仮想メディアをインストールメディアとして選択
6) OSインストール開始
※iDRAC9 Enterprise Edition 以上必要

③ ラック搭載密度の管理
サーバーの現在および過去の電力消費量を確認し、
電力上限ポリシーによりサーバーの電力管理を実現!!
電力上限ポリシーによりサーバーの電力管理を実現!!
【消費電力の確認と電力制限】
1) WEBブラウザーからiDRAC9へアクセス
2) 電源装置の消費電力を確認
3) 電力消費のしきい値を設定
4) 電力上限ポリシーから電力上限を設定
※iDRAC9 Enterprise Edition 以上必要
2) 電源装置の消費電力を確認
3) 電力消費のしきい値を設定
4) 電力上限ポリシーから電力上限を設定
※iDRAC9 Enterprise Edition 以上必要

④ 障害発生時の自動通知
障害発生時、自動的に構成情報とログをテクニカルサポートへ通知し、
対応時間短縮とオペレーションコストを削減!!
対応時間短縮とオペレーションコストを削減!!
【サポートオペレーションの自動化】
1) WEBブラウザーからiDRAC9へアクセス
2) Support Assistへ情報登録
3) サポートコレクション作成の確認
4) 障害発生時、自動的にインシデントを作成
※iDRAC Service Module(iSM)のインストールが必要
※インシデントの自動作成にはProSupport以上の契約が必要
2) Support Assistへ情報登録
3) サポートコレクション作成の確認
4) 障害発生時、自動的にインシデントを作成
※iDRAC Service Module(iSM)のインストールが必要
※インシデントの自動作成にはProSupport以上の契約が必要

システム管理機能の早見表
LCCの詳細は こちら!(オンプレ環境の導入を簡単に! システム管理ツール「Lifecycle Controller」のご紹介)
管理ツール名 | 管理方法 | 初期導入時 | ファームウェアや ドライバーなどの アップデート | ハードウェアの 監視・管理 | サポートサービス と連携 |
Lifecycle Controller(LCC) | 1対1の管理 (ローカル) |
![]() |
![]() |
||
iDRAC | 1対1の管理 (リモート) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
OpenManage Enterprise(OME) | 1対多の管理 (コンソール) | ![]() |
![]() |
![]() |
|
Support Assist Enterprise(SAE) | 1対多の管理 | ![]() |
システム管理製品一覧
製品名 | 有償/無償 | インターネット 接続 | 導入方法 | F/W アップ デート | リモート 接続 | メール 通知 | SNMP トラップ | コマンド ライン |
組み込み管理機能 | ||||||||
Lifecycle Controller | ハードウェア バンドル |
どちらでも可 | – | 〇 | – | – | – | – |
iDRAC ※ライセンスの種類によって機能が異なる |
ハードウェア バンドル |
どちらでも可 | – | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
OpenManage Enterprise – Modular Edition | ハードウェア バンドル |
どちらでも可 | – | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
コンソール機能 | ||||||||
OpenManage Enterprise | ベ-ス機能:無償 拡張機能:有償 |
推奨 | Hyper-V ESXi KVM |
〇 | 〇 | 〇 | 〇*1 | 〇 |
OpenManage Enterprise Power Manager | 有償 | – | プラグイン | – | – | 〇 | 〇 | – |
OpenManage Enterprise SupportAssist ※契約保守サービスレベルによって範囲が異なる |
無償 | 必須 | プラグイン | – | – | 〇 | – | – |
Update Manager | 無償 | – | プラグイン | – | – | 〇 | – | – |
モバイル機能 | ||||||||
OpenManage Mobile | 無償 | 推奨 | iOS Android |
– | 〇 | – | – | 〇 |
Quick Sync 2 ※OpenManage Mobileが必要 |
ハードウェア オプション |
– | – | – | – | – | – | – |
3rdベンダー ソフトウェア統合機能 | ||||||||
Management Console Integrations | ||||||||
OpenManage Integration with Microsoft Windows Admin Center |
有償 | – | プラグイン | 〇 | – | – | – | – |
OpenManage Integration for Microsoft System Center |
有償 | – | プラグイン | 〇 | – | – | – | – |
OpenManage Integration for VMware vCenter | 有償 (期間ライセンス) |
– | プラグイン | 〇 | – | – | 〇 | – |
OpenManage Integration for ServiceNow | 有償 | 必須 | プラグイン | – | – | – | – | – |
OpenManage Ansible Modules | 無償 | – | Linux | 〇 | 〇 | – | – | 〇 |
BMC TrueSight Server Automation and TrueSight Operations Management |
※BMC社 製品仕様に準ずる |
|||||||
OpenManage Connections | ||||||||
OpenManage Plug-in for Nagios Core and Nagios XI | 無償 | – | プラグイン | – | – | – | 〇 | – |
OpenManage Micro Focus Operations Manager | Operations Connector |
無償 | – | Windows | – | – | – | – | – |
OpenManage Connection for IBM Tivoli | 無償 | – | Windows Linux ESXi |
– | – | – | 〇 | – |
変更管理機能 | ||||||||
Dell EMC Repository Manager | 無償 | 強く推奨 | Windows Linux |
– | – | 〇 | – | 〇 |
Dell EMC System Update | 無償 | – | ダウンロード パッケージ |
〇 | – | – | – | 〇 |
データセキュリティ機能 | ||||||||
OpenManage Secure Enterprise Key Manager ※キー管理サーバー(KMS)が別途必要 ※iDRAC9 Enterprise以上のライセンスが必要 |
有償 | – | – | – | – | – | – | – |
*1:他社のMIBをロードしてSNMPトラップを受けることもできます。
組み込み型管理機能

Integrated Dell Remote Access Controller (iDRAC)
iDRACは、すべてのPowerEdgeサーバーおよびサーバースレッドに組み込まれており、
Dell EMCおよびその他のベンダーが提供するサーバー、ストレージ、ネットワーキング、
ソフトウェア、およびサービス全体にわたる緊密な統合を提供します。
Dell EMCおよびその他のベンダーが提供するサーバー、ストレージ、ネットワーキング、
ソフトウェア、およびサービス全体にわたる緊密な統合を提供します。
iDRACの特徴的な機能:
・iDRAC9テレメトリストリーミング
・温度管理
・RedfishをサポートするiDRAC RESTFul API
・エージェントフリーによるサーバー管理
・温度管理
・RedfishをサポートするiDRAC RESTFul API
・エージェントフリーによるサーバー管理
OpenManage Enterprise – Modular Edition
サーバーシャーシ内で、主要なOpenManage Enterprise システム管理機能を提供します。
これにより、より迅速に対応し、サービスの提供を促進し、PowerEdge MX内のすべての
コンポーネントのリアルタイムな情報を確認できます。
これにより、より迅速に対応し、サービスの提供を促進し、PowerEdge MX内のすべての
コンポーネントのリアルタイムな情報を確認できます。
・最大20台のMXシャーシを管理
・自動でシャーシとノードを検出し迅速な展開を支援
・RESTful APIにより複数のタスクを自動化し、サードパーティのツールと統合可能
・LCDおよびOpenManage Mobileによりリモート管理可能
・VMware Cloud Foundationのサポート
・自動でシャーシとノードを検出し迅速な展開を支援
・RESTful APIにより複数のタスクを自動化し、サードパーティのツールと統合可能
・LCDおよびOpenManage Mobileによりリモート管理可能
・VMware Cloud Foundationのサポート

コンソール機能

OpenManage Enterprise
IT管理に必要な時間と労力を削減します。
リアルタイムの効率性とコスト削減によってサーバーライフサイクル管理機能を実現します。
仮想アプライアンスとして、ESXi、Hyper-V、および、KVMへインストールし簡単に導入できます。
リアルタイムの効率性とコスト削減によってサーバーライフサイクル管理機能を実現します。
仮想アプライアンスとして、ESXi、Hyper-V、および、KVMへインストールし簡単に導入できます。
・最大8,000台のデバイスをサポート
・Dell Technologiesとのネットワークとストレージ、および、サードパーティのデバイス監視
・構成とファームウェアの差分検出
・テンプレートを使用したライフサイクル全体の構成管理
・プラグインアーキテクチャ ・リモート管理
・Dell Technologiesとのネットワークとストレージ、および、サードパーティのデバイス監視
・構成とファームウェアの差分検出
・テンプレートを使用したライフサイクル全体の構成管理
・プラグインアーキテクチャ ・リモート管理
詳細は こちら!(PowerEdgeサーバーの管理ってどうする? ~OpenManage Enterpriseを使った管理~)
コンソール機能を拡張するプラグイン
OpenManage Enterprise Power Manager
消費量とワークロードの要件に基づいて、サーバーの電力を監視し、
熱に関する適用条件を監視します。
・消費電力に関連するITインフラストラクチャのパフォーマンスを最適化します。
・サーバーの電力と熱消費を監視および管理します。
・正確な請求のために電力とCPU消費を記録します。
熱に関する適用条件を監視します。
・消費電力に関連するITインフラストラクチャのパフォーマンスを最適化します。
・サーバーの電力と熱消費を監視および管理します。
・正確な請求のために電力とCPU消費を記録します。
SupportAssist Plugin
プロアクティブな自動化されたサポート環境を提供するように設計されており、
完全なライフサイクル管理のためのひとつのビューを提供します。
・自動ケース作成は、予測された障害防止や顧客の工数削減、
ダウンタイムの回避など、解決するためのスマートな仕組みを提供します。
・Dell EMC PowerEdgeデバイスの状態を1か所で簡単に監視および管理できます。
完全なライフサイクル管理のためのひとつのビューを提供します。
・自動ケース作成は、予測された障害防止や顧客の工数削減、
ダウンタイムの回避など、解決するためのスマートな仕組みを提供します。
・Dell EMC PowerEdgeデバイスの状態を1か所で簡単に監視および管理できます。
Update Manager Plugin
従来のDell Repository Managerの機能をOpenManage Enterpriseのインスタンスに統合します。
これにより、OpenManage Enterprise内のカスタムカタログおよびリポジトリの更新の監視、
通知、および、ダウンロードを自動化できます。
・OpenManage Enterpriseインベントリに基づいてコンポーネントを識別および更新します。
・すべてのコンポーネントのベースカタログを更新して、カスタムリポジトリを作成します。
・カスタムカタログを作成して、OpenManage Enterpriseの指定された場所に保存します。
これにより、OpenManage Enterprise内のカスタムカタログおよびリポジトリの更新の監視、
通知、および、ダウンロードを自動化できます。
・OpenManage Enterpriseインベントリに基づいてコンポーネントを識別および更新します。
・すべてのコンポーネントのベースカタログを更新して、カスタムリポジトリを作成します。
・カスタムカタログを作成して、OpenManage Enterpriseの指定された場所に保存します。

詳細は こちら!(サーバー運用を一元化する管理ツール!OpenManage Enterprise プラグイン Power Manager) 詳細は こちら!(サーバー運用を一元化する管理ツール!OpenManage Enterprise プラグイン SupportAssist) 詳細は こちら!(サーバー運用を一元化する管理ツール!OpenManage Enterprise プラグイン Update Manager)
モバイル機能

OpenManage Mobile
OpenManage Enterpriseコンソールの機能を、
スマートフォンやタブレットで利用することができます。
OpenManage Mobileを利用して、インフラストラクチャの稼働時間を
最大化し、優先順位の変更や予期しないイベントに迅速に対応します。
1対1でハードウェア監視を行う場合は、サーバーに“Quick Sync 2”の
ハードウェアオプションが必要になります。
スマートフォンやタブレットで利用することができます。
OpenManage Mobileを利用して、インフラストラクチャの稼働時間を
最大化し、優先順位の変更や予期しないイベントに迅速に対応します。
1対1でハードウェア監視を行う場合は、サーバーに“Quick Sync 2”の
ハードウェアオプションが必要になります。
3rdベンダーソフトウェア 統合機能
ITサービスの管理者は、連携されていない複数のツールやプロセスに毎日取り組んでいます。
これは、複雑な仕事が後回しになったり、ストレスがかかるトラブルシューティングや休日の対応につながります。
RESTful APIを利用したOpenManageエコシステムによってこれらの課題を克服することができます。
エコシステムは、業界をリードする仮想化およびクラウド管理ソリューションとの統合を通じて、シームレスなフルスタック管理の環境を提供します。
これは、複雑な仕事が後回しになったり、ストレスがかかるトラブルシューティングや休日の対応につながります。
RESTful APIを利用したOpenManageエコシステムによってこれらの課題を克服することができます。
エコシステムは、業界をリードする仮想化およびクラウド管理ソリューションとの統合を通じて、シームレスなフルスタック管理の環境を提供します。
Management Console Integrations
・OpenManage Integration with Microsoft Windows Admin Center
・OpenManage Integration for Microsoft System Center
・OpenManage Integration for VMware vCenter
・OpenManage Integration with ServiceNow
・OpenManage Ansible Modules
・BMC TrueSight Server Automation and TrueSight Operations Management
・OpenManage Integration for Microsoft System Center
・OpenManage Integration for VMware vCenter
・OpenManage Integration with ServiceNow
・OpenManage Ansible Modules
・BMC TrueSight Server Automation and TrueSight Operations Management

~クラウドちょい足しで、オンプレバリューアップ!その懸け橋は Windows Admin Center~) 詳細は こちら!(vCenterからハードウェアもまとめて管理!OpenManage Integration for VMware vCenter 基礎編) 詳細は こちら!(OPENMANAGE ANSIBLE MODULE(OAM)から始める自動運用 第1回)

OpenManage Connections
・OpenManage Plug-in for Nagios Core and Nagios XI
・OpenManage Micro Focus Operations Manager I Operations Connector
・OpenManage Connection for IBM Tivoli
・OpenManage Micro Focus Operations Manager I Operations Connector
・OpenManage Connection for IBM Tivoli
変更管理機能
Dell EMC Repository Manager
Dell EMC PowerEdgeサーバー用のDellアップデートパッケージの識別や管理、
および再パッケージ化に使用できます。システム管理者は、Dell.comでアップ
デートを探すのに1日以上費やしていましたが、Dell EMC Repository
Managerを使用することで、その時間はわずか数分になります。
・バンドルレベルとコンポーネントレベルの両方で2つのリポジトリ間の違い
を比較します。
・OpenManage Enterprise や OpenManage Integration for VMware
vCenterなどのデルのシステム管理製品と統合します。
および再パッケージ化に使用できます。システム管理者は、Dell.comでアップ
デートを探すのに1日以上費やしていましたが、Dell EMC Repository
Managerを使用することで、その時間はわずか数分になります。
・バンドルレベルとコンポーネントレベルの両方で2つのリポジトリ間の違い
を比較します。
・OpenManage Enterprise や OpenManage Integration for VMware
vCenterなどのデルのシステム管理製品と統合します。
Dell EMC System Update
Dell EMC PowerEdgeサーバーへDellアップデートパッケージを適用
するためのアップデート導入ツールです。
・WindowsおよびLinuxシステムをサポートします。
・コマンドライン(CLI)でも利用できます。
・利用可能なアップデートを特定、および、関連する更新を選択し、
複数のシステムにアップデートを展開します。
するためのアップデート導入ツールです。
・WindowsおよびLinuxシステムをサポートします。
・コマンドライン(CLI)でも利用できます。
・利用可能なアップデートを特定、および、関連する更新を選択し、
複数のシステムにアップデートを展開します。
データセキュリティ機能
OpenManage Secure Enterprise Key Manager
一元化されたキー管理機能を提供します。
これは、自己暗号化されたディスクドライブと連携し、
データセンター全体で情報漏洩に対するリスクを軽減します。
・保存データのセキュリティアプローチを作成します。
・サーバー内のデータを保護するためのキー管理システムを展開します。
・自己暗号化ドライブ(SED)に合わせて拡張するため、データ保護機能を拡張できます。
これは、自己暗号化されたディスクドライブと連携し、
データセンター全体で情報漏洩に対するリスクを軽減します。
・保存データのセキュリティアプローチを作成します。
・サーバー内のデータを保護するためのキー管理システムを展開します。
・自己暗号化ドライブ(SED)に合わせて拡張するため、データ保護機能を拡張できます。

リンク集
OpenManage Enterpriseのメリットや関連情報をホームページで公開しています。ダウンロードもこちらから可能です。
iDRACのメリットや関連情報をホームページで公開しています。
Support Assistやセキュアリモートサービス(SRS)などテクノロジーを利用したサポートサービスをホームページでご紹介しています。
PowerEdgeサーバーで利用する様々な監視・管理機能をブログ形式でご紹介しています。
サポートサイトでは、製品毎のマニュアルやソフトウェアのダウンロード可能です。