デル eカタログサイト | デル・テクノロジーズ製品 販売支援サイト
情報ガイドステーションメニュー
 |  シリーズ:DELLの内勤エンジニアが〇〇をやってみた
      – 第4回 プロジェクト匠シリーズ ケーブリング&導入作業のプロフェッショナル
          ユニアデックスさんにラック搭載をお願いしてみた

   
       
   
       
   
    





第4回目は雑然となりがちなラックのケーブリングをユニアデックスさんへお願いしました。 下記の写真は当社従来のラックとユニアデックスさん作業の MCC (弊社宮崎カスタマセンター) ラボのラック比較になります。



結果は一目瞭然です!!!

従来のラックではどのケーブルがどこに接続されているのか確認に時間がかかったり、LAN ケーブルが絡まって見た目が雑然としておりますが、ユニアデックスさんのケーブリングの場合、メンテナンスしやすいようにケーブルタグが付き、配線もすっきりして見た目もキレイです!

ユニアデックスさんから教わったケーブリング&導入作業のまとめ、各ポイントを記載します。


<導入サービスのまとめ>

1. 納品物確認・開梱



2. ラックレール取付け



3. 機器搭載



4. ケーブルタグ作成・取付け
5. ケーブリング




6. Power ON後、ハードウェア確認




ケーブルタグをつけるメリット:
各ケーブルの両端に付け、接続元と接続先が一目で分かるようになります。



マネージメントアームのメリット:
ケーブルを取り外さずにサーバを引き出しメンテナンスすることが可能です。



抜け留め防止:
電源ケーブルは抜けやすいため抜け留め防止を行うことによって、より安全に運用可能です。


<ケーブリングサービスメリットのまとめ>

◆ お客様の負荷を削減!!
◆ 機器増設時のケーブリング作業が容易
◆ 安全にケーブルの取り外しが可能

ユニアデックスさんのご協力のお陰で MCC ラボのラックが大変キレイにケーブリングできました。
この度はご指導いただき誠にありがとうございました!

今度とも Partner Showcase、自社及び Partner 企業様との共同検証や、ファイルサーバ構築から仮想化や VDI まで、幅広い検証事例をUPしていきますので、ご期待くださいませ。

ユニアデックスの皆さま、 DELL担当:井上 敦裕、大塚 裕貴


関連記事はこちら

第1回 DELLの内勤エンジニアが「ラック搭載」をやってみた
第2回 DELLの内勤エンジニアが「Windows Server 2012 R2の初期セットアップをしてみた」
第3回 DELLの内勤エンジニアが「VRTXラックシャーシ搭載」をやってみた


   
       
   
       
   
    

 

タグ: , ,